
concept
制服コミュニケーションのイベント案内です!
制服好きな皆さんが幸せになれる空間を作り上げます!
是非皆様お誘いあわせの上ご参加ください。
心からお待ちしております
Index |
1・制服コミュニケーションの特色
2・スタッフ制服
3・会場では楽しいイベントも
4・コスプレとイベント内撮影登録について
1・制服コミュニケーションの特色 |
◆イラスト1枚から気軽にイベントに参加できます!
同人誌即売会だけではなく、イラストコンテストやイラスト展示ブースなどもご用意しておりますのでイラスト1枚から気軽に参加できるイベントです
学校制服だけではなく職業制服や男子制服/ミリタリーなどでのご参加もお待ちしております。
◆サークル参加スペースについて
制服コミュニケーションは制服を「イラスト」「漫画」「小説」「評論」「情報」などで表現する方のためのイラスト展示会&同人誌即売会です
サークル参加スペースは制服が好きな方ならどなたでも歓迎いたします。
実在制服をだけではなく、「制服」を着た創作キャラクターの漫画・イラスト・小説作品での参加も大歓迎です。
制服が出てくる2次創作作品での参加もできます。
(制服とコスチュームは異なりますのでジャンルが該当するか分からない方はお問い合わせください。)
制服コミュニケーションでは実在制服の写真を使った同人作品(同人誌・写真集・データ集・グッズなど)をサークルスペースで配布する事は出来ません。
また実物の制服の展示も出来ません。(売り子の方が実物の制服をコスプレとして着るのは歓迎です)
【実在制服についてのガイドライン】
◆会場内には椅子を設置、お休みいただけます
イベントに行って一通り周ったらいる場所も無いし…と短期時間で帰るのはもったいない!
当日は簡単ではありますが休憩スペースも用意いたします。
お待ち合わせや、お友達との歓談などゆっくりお過ごしください。
コロナ感染症対策の為、がっつりご飯を食べたり、大声で長時間おしゃべりするのはお控えください。
皆さんで気分よくお過ごしいただけるようにご協力をお願いいたします。
2・スタッフ制服 |
・スタッフが制服を着用しております!
一部のスタッフが制服を着用しております。
制服コミュニケーション公式制服/制服デザイン/pさん(令和女学院/高校合服)
制服デザイン/清水ゅさん(私立天然パーマ女学院)
男子スタッフも制服を着用しています!
3・会場では楽しいイベントも |
◆毎回会場内では皆さんで楽しめるイベント内企画をご用意しております。
前回のイベント企画/イラスト展示会
イベント企画/じゃんけん大会
サークルさんのおしながきなどをプロジェクターで流します!
前回はイベント企画としてフリーに制服が撮影できるトルソーを設置しました!
4・コスプレとイベント内撮影登録について |
■コスプレ&撮影登録料金(共通):500円/WEBチケット価格(当日価格1000円の予定です)
・登録証をネームプレートに入れてお渡しいたしますので首から下げてご参加をお願いいたします。
イベント内企画で会場内で撮影を希望するすべての方に撮影登録をお願いいたします。
イラスト展示などの撮影にも撮影登録が必要です。
■コスプレ撮影はコスプレ広場でお願いします。今年は休憩所と共用となる予定です。
コスプレ広場以外でのコスプレ撮影は出来ません。サークルエリアでのコスプレ撮影は一切できません。(サークル参加者も出来ません。)
■コスプレのみを目的をしたご来場およびコスプレ撮影のみを目的としたご来場は何卒ご遠慮ください。
■コスプレについて
・コスプレは女性用更衣室のみご用意いたします
男性用更衣室は予算の都合でご用意しておりません。
制服コミュニケーションは同人誌と制服イラストを中心としたイベントで、それを愛する人がちょっと制服を着ちゃおうかな?という気持ちを少し後押しできればいいなという思いで更衣室をご用意しております。
現在の状況ではこれ以上の予算をコスプレに対して割く事は出来ませんし、コスプレをしない方からいただく入場料やサークル参加費を更衣室会場費に充てるのは運営方法としておかしいと思っております。
また今後会場を拡張するのであれば委託参加や企画など皆さんに楽しんでいただけるイベント作りをしていきたいです。
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
・制服での来場は禁止です
どこまでを制服と判断するかは難しいと思います。
実在制服として採用されていたものは制服として判断させていただきます。なので上下で学校の組み合わせが違う場合でもご遠慮いただけますと助かります。
ぱっと見制服のスカートだな、ズボンだな、ジャケットだな…と思われるようなものは制服だと判断していただき、持参していただいて更衣室をご利用ください。
市販品の「○○学園制服」といったシリーズもののアパレルは、そのアパレルさんの気持ちを考えるときちんと制服として扱って、私服として扱わず制服として更衣室使うのが良いのかなと思います。
ただ制服来場が禁止なだけなので男性も女性も基本的に好きな格好でご来場ください。
Twitterでご意見を拝見したのですが可愛い格好を否定しているわけではございません。制服と制服風のアパレルは全く異なるものです。
また性認識が異なる方や異性装が趣味の方が普段お召の格好のままご来場いただくのは全く問題ございません。お手洗いは1階の男女共用トイレをご利用ください。
・業務上制服のまま外出が必要な方や学生の方はご自分の学校や団体の制服に限り制服での来場が可能です。
最近の制服はⅠ型/Ⅱ型など性別にこだわらない制服になっておりますので、普段ご自分が学校で着用している制服でお越しいただいて問題ございません。
以下にご協力をお願いいたします。
・受付で学生証や身分証明証をご提示ください。(ご自分の学校や団体の制服の着用かどうかの証明のためです。学生証や身分証明証の提示が嫌であれば着用してこないでください。)
・コスプレ広場で撮影を受ける場合はコスプレとみなしますのでコスプレ登録を行ってください。
※男子学生の方が自校のスカート型の学生服を着用して来場してくることを考慮しているため男女とも下着を露出させないで下さいとなっています。
基本的に更衣室がないため男性はコスプレは出来ません。
・コスプレは制服系のみ可能です。
・アニメ/ゲーム等の2次創作作品のコスプレもお楽しみいただけます。
・露出度の高いコスプレは出来ません。
具体的には最低限上の図のバニーガール程度肌を隠してください。
・水着/ブルマのコスプレは禁止です。
・バニーガールは露出度を控えめにしてください。
ストッキングと出来れば燕尾服を着用してください。燕尾服は胸元が強調されたものは不可といたします。
・下着を露出させないでください。
普通に服を着ていて下着が見える着こなしは禁止です。
・撮影時にズボンを下げたり、スカートやシャツを上げるなどをして下着や肌を露出させないでください。
・トイレでの着替え・メイクは厳禁です。
・実在制服のコスプレは禁止は致しませんが、各学校や企業の推奨するルールを守り、ルールに違反する着こなしはしないようにお願いいたします。
・制服コミュニケーションでは、コスプレイヤーさんが撮影に対して金銭を受け取る行為を禁止しております
※撮影券の頒布/チェキチケットの頒布などを含む
・スタッフと間違える衣装/警察官/警備員など職務上責任のある立場のコスプレは禁止とさせていただきます。
・ルールを守れない方はお帰り頂きます。参加費の返金は致しません。
■撮影登録について
・コスプレ撮影以外でも会場内で展示ブースの撮影やイベント企画の撮影などイベント側の指定した場所への撮影にも撮影登録が必要です。
撮影の際撮影登録証の提示を求められた場合は必ずご提示ください。
・撮影登録証は必ずコスプレイヤーの方の撮影が出来るフリーチケットではございません。
撮影登録を行って頂いても、必ずコスプレイヤーの方を撮影できるわけではございません。
撮影の際は必ず被写体の方に声をかけて許可を取ってください。
許可を取らないで撮影を行ったり、撮影に応じるように強要は絶対にしないでください。
・場内のコスプレ撮影を目的とする全ての方が登録が必要です。
1枚だけの撮影でも登録をお願いいたします。
・撮影登録の際はTwitterIDとTwitterネームもお伺いいたします。
撮影登録証にはTwitterネームかハンドルネーム・PNなど個人を識別できるお名前を記入していただきます。こちらにご協力いただけない方は撮影参加はできません。
・撮影登録を行う方は出来る限りで結構ですのでTwitterIDとTwitterネームの記載された名刺をお持ちください。登録の際お預かりいたします。
・スマホでの撮影も撮影登録が必要です。
・撮影をする際は登録証を被写体の方に見せてから撮影をお願いしてください。
・全ての撮影できる機材が登録の対象です。スマホなどで撮影の際にもご登録ください。
・私服のお友達同士の記念撮影やご自分のサークルスペースの記録には撮影登録は必要ございません。
・会場内で撮影をする際は被写体以外の他の方が映りこんだり、他の方に迷惑をかけないようにしてください。
・許可されていないエリアやサークルエリアでの撮影はご遠慮ください。
・業務中のスタッフを撮影する行為は禁止致します。
・被写体となっ方や物をSNSなどにアップする際は、かならず被写体の方や持ち主の許可を取ってから行ってください。無断でSNSにアップはしないでください。
撮影で万が一トラブルが発生した場合は、最寄りのスタッフへのお声がけください。
個人的な対人関係のトラブルにはイベント側は関与いたしません。
制服コミュニケーションは撮影トラブルで過去1名出入り禁止になっている参加者がいらっしゃいます。
ルールを守れない方には毅然とした態度で接していき厳しく対応していきます。
ですがイベント終了後にクレームを頂きましても対応が大変難しい場合が多いです。何かございましたらその場ですぐにスタッフまでご相談ください。
また会場内は基本的に制服が好きで集まっている参加者で、制服を見てちょっと舞い上がっている可能性があります。
正直ちょっと変態的というか後から考えると大変アレな行動をしている可能性があります。許せる範囲で許してあげる大きな心も持ってあげてください。
大人の参加者は若い参加者が可愛いのはすごくわかるのですが、節度を持った行動を心がけてください。
コスプレ撮影などでスタッフにすぐに報告すべき対象者
・撮影登録証を持っていない無断撮影者
・撮影を断っているのにしつこく撮影を依頼してくるカメラマン
・話を終わらしているのにしつこく付きまとってくる人など
・連絡先を聞いてくる人/聞いていないのに押し付けてくる人
ただあの人歩いてるからあやしいだけでは報告しないでください。