Circle participation information

サークル参加/展示参加/企業物販参加のご案内

制服コミュニケーション7のサークル参加/展示参加/企業物販参加の申し込み案内です


プチオンリー
・東京日本橋すみれ学園1時間目
・メイドダイアリー2号店
・制服エクスプレス02
も共通の申し込み案内となります。

・サークルエリアは同人誌/イラスト/評論サークルのみ参加が可能なエリアです。 同人誌/イラスト/評論作品がないサークルは参加ができません。
・アマチュアサークル/個人の方で、コスプレ衣装やグッズ/写真関連の物のみの頒布を希望の方は【企業/物販エリア】での出展をご検討ください。

企業/物販参加をご希望の方は、4:企業/物販参加の案内をごらんください。

Index

サークル参加のご案内

制服コミュニケーション7へのサークル参加をご検討いただきありがとうございます。
こちらのページでは、サークル参加に関する重要な情報をまとめています。

  • 0:サークル申し込みフォームとサークル募集期間のご案内
  • 1:制服系ジャンルとは?どんなサークルが申込できるの?
    • 参加ジャンルに関するご案内もございます
    • プチオンリーのご案内
  • 2:参加できない作品について
    • 実在制服の写真を使った同人作品での参加は出来ません
    • 全年齢向けの作品のみ頒布可能です
  • 3:サークル参加と参加費のご案内
    • 同人誌/イラストを扱うサークルさんはこちらへ
    • ジャンル割:メイドダイアリー2号店でお申し込みのサークルさんはサークル参加費300円引き!
  • 4:企業/物販参加と参加費のご案内
    • 写真集のみ/グッズのみ/アパレルを扱うアマチュアサークルさん
    • 企業参加をご検討頂ける担当者の方はこちらへ
  • 5:参加費の清算方法
    • 銀行振り込みで(スペース確定後後払い)となります。
  • 6:サークルカットについて
  • 7:スペースの使い方
  • 8:注意事項やお願い
  • 9:イベントにお申し込みになる皆様へ        
    • イベント開催中止・延期について

    その他にご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。


    サークル申し込みフォームとサークル募集期間のご案内

    ・このページのすべての案内をお読みいただいてから申し込みフォームをご利用ください。
    参加費は二次申し込みは「銀行振り込み」での清算となります。

    「制服コミュニケーション7」および制コミ内プチオンリーイベントの二次募集を、7月14日から開始いたします。
    申し込み要項をよくご確認の上、お申し込みフォームの送信をお願いいたします。

    【参加申し込みフォームはこちらです】


    ■サークル募集期間について
    二次締切
    7月14日(月)頃 ~ 9月8日(月)23:59まで(締切後抽選を行います)

    ・二次申し込み期間は、LivePocketでの参加費精算はできません。銀行振込のみとなります。

    ・参加費の振込は、抽選後、サークルスペースが確保できた方のみにお願いします。
    当選された方には振込先をお知らせしますので、お知らせから1週間以内にお振込みください。

    ・申し込み後のキャンセルは基本的にできません。やむを得ない事情がある場合は、メールにてご相談ください。

    9月8日の最終締切後の欠席連絡については、返金はできませんのでご了承ください。

    サークルカットについて
    サークルカットも必着となります。

    ・サークルカットが添付されていない申し込みは、落選扱いとなります。
    また、一次締切内にフォームを送信されていても、サークルカットがない場合は二次申し込みへ切り替えますのでご注意ください。


    申し込みにあたってのお願い
    ・受付番号の通知
    : 申し込み後、受付番号をメールでご連絡します。必ずメールを受信できる環境で申し込んでください。

    ・スペース配置とサークル通知: イベント開催のおおよそ3週間前には、スペース配置とサークルに関する通知をメールでお知らせします。

    ・サークルチケット: サークルチケットはLivePocketのシリアルコードで、イベント開催の2週間前までにメールでお届けします。

    ・紙チケットの発行: 紙のチケットをご希望の方には、申請があった場合のみ有料で発行し、郵送します。

    申し込みから1週間以上経っても詳細メールが届かない場合は、大変お手数ですがお問い合わせください。

    ・受信設定のお願い: 「@uniformkiss.com」からのメールが受信できるよう、必ず設定をお願いします。

    サークルカットの差し替えについて
    サークルカットは最終締め切りまで何度でも差し替え可能です。

    専用のフォームはございませんのでで、主催者宛のメールアドレスへ添付ファイルとして送るか、データ便などににアップロードしたデータのURLをメールやメールフォームでお知らせください。いつでもお気軽にご連絡ください。


    1:制服系ジャンルとは?どんなサークルが申し込みできるの?

    制服コミュニケーションとは?

    「制服コミュニケーション」は、制服を愛するすべてのクリエイターのためのイベントです!
    イラスト、漫画、小説、評論、情報など、様々な形で制服を表現する作品の展示や同人誌即売会を楽しめます。

    参加作品について

    • 制服を扱った同人誌、イラスト、評論作品を1点以上、メインとしてご用意ください。
    • 実在の制服はもちろん、制服を着たキャラクターが登場する創作漫画、イラスト、小説作品(学園モノなど)でのご参加も大歓迎です!
    • 制服が登場する二次創作作品もご参加いただけます。

    イベントの特徴

    • 当日は、メインジャンルの他にも複数のジャンルの本を頒布できます。幅広いジャンルから「制服」に関連する本が集まります。
    • 私たちは「制服」を広く大きな意味で捉え、制服が好きな方々が心から居心地の良い同人誌即売会を目指しています。
    • 同人誌即売会エリアは、制服が好きという気持ちがあれば、どなたでもご参加いただけます。
    • コスプレも可能です!なお、男性の女装コスプレはサークル参加者のみとさせていただきます。
    • 休憩所やイベント内企画もご用意し、皆さんに楽しんでいただけるイベントです!

    皆様のご参加を心よりお待ちしております。


    ・制服をイラスト/漫画/小説/評論/情報などで表現する方のためのイラスト展示会&同人誌即売会です。

    ・制服を扱った【同人誌/イラスト/評論】作品を1点以上メインでご用意ください。

    ・実在制服だけではなく、制服を着たキャラクターが出てくる創作漫画/イラスト/小説作品での参加も大歓迎です。(学園物創作マンガ/小説/イラストなど)

    ・制服が出てくる二次創作作品での参加もできます。

    メインジャンルの選択について

    サークル参加のお申し込み時には、以下のジャンルからメインとなるものを1つ選んでください。


    ■ ジャンル一覧

    • 学校制服

      実在する学校の制服を扱った作品はこちらでお申し込みください。

    • 職業制服

      CA(客室乗務員)、バスガイド、鉄道、公務員、郵貯、バニーガール、巫女など、実在する職業にまつわる制服を扱った作品はこちらでお申し込みください。

      • メイド: 創作メイド作品は「創作」ジャンルへ。メイド喫茶が中心の場合は「飲食店・メイド喫茶研究」へお申し込みください。
      • 現在の職業としての「メイド」を扱う場合は、この「職業制服」ジャンルでお申し込みいただけます。
      • 警察官: 公務員として「職業制服」でお申し込みください。
    • 創作(漫画/イラスト/小説)

      (旧ジャンル名:創作制服)
      実在制服ではない、オリジナル作品はこちらでお申し込みください。

      • 創作漫画・小説、創作制服によるイラスト集など
      • オリジナルのメイド作品
    • 飲食店・メイド喫茶研究

      メイドについて、メイド喫茶が中心となる作品はこちらでお申し込みください。

    • ミリタリー

      自衛隊など、ミリタリー関連の作品はこちらでお申し込みください。

    • 鉄道擬人化

      キャラクターが制服のような服装になっている擬人化作品に限定します。

    • 二次創作

      学校生活や職業制服が登場するアニメ、ゲームなどの二次創作作品。

    • その他

      「その他」でお申し込みの際は、具体的なジャンル名を必ずご記載ください。


    ■ ジャンル分類の補足

    • 合唱団やマーチングバンドなどのユニフォームは、執筆される所属団体の年齢層に基づき「学校制服」または「職業制服」のいずれかに分類されます。配置を希望するジャンルを選択し、小ジャンル記入欄に該当する制服をご記入ください。
    • バニーガール:日本では水商売やバニーガールバーの衣装というイメージが強いですが、1960年にアメリカでPLAYBOY CLUBのウェイターレス制服として採用され、アメリカで商標登録もされている、歴史と由緒ある制服です。

    ■ 写真集についてのご注意

    • 「写真集のみ」でのサークル参加はできません。
    • イラストやテキストがメインの紙媒体の同人誌を頒布しているサークルのみ参加可能です。
    • 紙媒体の同人誌は1冊以上の発行をお願いいたします。
    • 写真集を頒布するサークルは、頒布する紙媒体の同人誌または写真集のジャンルに沿ったジャンルでお申し込みいただき、通信欄に「写真集頒布あり」とご記入ください。
    • 当日は、メインジャンルの他に複数のジャンルの本を頒布できます。
    • 体操服・ブルマ、スポーツウェア、レオタード系コスチューム、スクール水着などのジャンルは、制服コミュニケーションの該当ジャンルではありません。当日の頒布は可能ですが、必ず別の該当ジャンルの作品をメインにご用意ください。

    ■プチオンリーのご案内
    2025年10月19日開催の制服コミュニケーション7のプチオンリーは以下を予定しております。

    東京日本橋すみれ学園1時間目

    実在学校制服/イラスト・制服図鑑・評論 プチオンリー同人誌即売会
    イラスト:くろけと/くろけっと Plus/X@cloak_cape


    メイドダイアリー2号店
    メイド文化/メイド喫茶研究中心 プチオンリー同人誌即売会
    イラスト:せち/わきあいあい/X@seti_wakiaiai

    ・制コミ7ジャンル割適応イベント
    今年のジャンル割はメイドです。メイドダイアリーにお申し込みのすべてのサークルさんにジャンル割が適応され「300円引き」となります。
    メイドダイアリー以外のお申し込みはジャンル割は適応されません。


    制服エクスプレス02
    イラスト中心男子制服オンリー プチオンリー同人誌即売会
    イラスト:葛城剛志/Tako工房/X@takocomp


    2:参加できない作品について

    頒布・展示に関する注意事項

    制服コミュニケーションでは、イベントを円滑に運営し、すべての参加者にとって快適な空間を提供するため、以下のルールを設けております。ご一読いただき、ご理解とご協力をお願いいたします。


    実在制服の写真作品・実物展示について

    • 実在する制服の写真を使用した同人作品(同人誌、写真集、データ集、グッズなど)をサークルスペースで頒布・配布することはできません。
    • また、サークル参加者による実物の制服の展示もできません。

    写真作品の頒布について

    • 健全な「創作制服写真集」「二次創作のコスプレ制服写真集」は、イラストやテキストを主体とした紙媒体の同人誌を1冊以上発行しているサークルであれば、一緒に頒布することが可能です。
    • 写真作品・写真集のみの頒布をご希望の場合は、【企業/物販】エリアでのご参加をご検討ください。

    頒布作品の年齢制限について

    • 全年齢向けの作品のみ頒布可能です。
    • R18(18禁)の性描写や暴力描写のある作品の頒布はできません。
    • また、制服を汚す表現はお断りさせていただきます。

    立体物の頒布について

    • ドール、フィギュア、コスプレ衣装などの立体物の頒布は、専門のイベントへのご参加をお願いいたします。
    • ただし、ドールやフィギュアを机の上に展示したり、飾りに使うことは問題ございません。

    当日、上記の制限に該当しない別のジャンルの作品をメインでご用意いただければ、一部の対象外ジャンル作品の頒布は可能です。


    3:サークル参加と参加費のご案内

    制コミの学割制度!

    18歳以下の学生サークルは、1スペースの参加費が無料になります!
    ただし、以下の費用は別途発生しますのでご注意ください。

    • 2スペースでお申し込みの場合、1スペース分の料金がかかります。
    • 追加通行証や追加椅子の代金は別途かかります。
    • 展示参加をご希望の場合、展示エリア代金が別途かかります。

    参加費の精算について

    二次申し込み期間:2025年7月14日(月)頃~9月8日(月)23:59

    二次申し込み期間中は、LivePocketでの参加費精算はできません。銀行振込のみとなります。


    サークル参加について

    このエリアは、同人誌、イラスト作品(イラスト単体やポストカードなどの紙に印刷した作品)、紙に印刷したチラシなどの無料配布物があるアマチュアサークルが参加できるエリアです。

    • サークルエリアは、同人誌(イラスト、漫画、小説、評論作品)、イラスト、評論サークルのみが参加可能です。

    アマチュアサークルや個人の方で、コスプレ衣装やグッズ、写真関連の物のみを頒布したい場合は、企業/物販エリアでの出展をご検討ください。


    サークル参加費

    • ジャンル割引あり!「メイドダイアリー2号店」でお申し込みのサークルさんは、サークル参加費が300円引きになります!
    • 1スペース: 5,000円(机1/2本: 90cm × 60cm、椅子1脚、通行証1枚)
    • 2スペース: 10,000円(机1本: 180cm × 60cm、椅子2脚、通行証2枚)
    • 追加サークル通行証: 500円(1スペースにつき2枚まで)
    • 追加椅子: 500円(2スペースから受付)

    サークル参加/1スペース・2スペース参加イメージ


    ・追加椅子は机と椅子の幅の都合で、2スペースからの貸し出しとなります。

    スペース・会場利用に関するご案内

    • 椅子が2脚必要な場合は、2スペースでのご参加をご検討ください。
    • イベント中に売り子の方が体調を崩された際は、お近くのスタッフにご相談ください。休憩場所へご案内いたします。
    • 幅40cm程度までの**簡易椅子の持ち込みは可能**です。

    展示参加は7月7日13:00受付終了いたしました。
    ■ 展示サークル参加
    サークル参加スペースにプラスして、イラスト作品の展示/頒布が出来るエリアが隣接される参加方法です。

    ・展示サークル参加費
    ・ジャンル割:メイドダイアリー2号店でお申し込みのサークルさんはサークル参加費300円引き!
    ・展示サークル参加の方はスペース数の都合でLivepocketでのご精算はできません。

    ・1エリア&1スペース: 10000円
     展用机1本(180cm×60cm)/同人誌頒布用机1/2本(90cm×60cm)/展示エリア/椅子1脚/通行証2枚
    ・1エリア&2スペース:15000円
     展用机1本(180cm×60cm)/同人誌頒布用机1本(180cm×60cm)/展示エリア/椅子2脚/通行証3枚
    ・追加サークル通行証:500円(1スペース/2枚まで)
    ・追加椅子:500円/1脚申し込み可能

    ・展示スペース約幅180cm×高12cm0程度(机の上から)
     ※パーテーション展示となった場合は高さ100cm程度
    ・机は展示スペースに接して配置されますので、通常の即売会スペースのようにお座りいただけませんので、サークルスペースと組み合わせの参加となります。
    ・基本的に展示エリアはイラスト展示とイラスト頒布のみ可能です。
    同人誌の頒布はサークルスペースエリア内で行ってください。
    ・写真/衣類の展示や頒布はできません。
    ・グッズの展示と頒布は、サークルスペースの延長としてイラスト展示がある場合のみある程度はOKとします。

    展示サークル参加/1エリア&1スペースor2スペース参加イメージ

    申し込みフォームはこのページの一番上にございます

    4:企業/物販参加と参加費のご案内

    企業/物販エリアのお申し込みについて

    出展対象

    • 企業の方

      どのような出展をご希望か、事前にお問い合わせください。

    • アマチュアサークル・個人の方

      コスプレ衣装、グッズ、写真関連物のみの頒布をご希望の場合は、このエリアでの出展をご検討ください。

    • 写真集やチェキの販売は可能ですが、当日その場での撮影権利の頒布や、コスプレ撮影チケットの頒布はできません。

    出展できること

    • グッズのみ・写真集のみの頒布

      グッズは同人グッズのみ頒布可能です。

    • 写真作品(チェキなど)の頒布
    • 制服系の手作りアパレル・衣装(コスプレ)の頒布
      • 制服系以外のアパレルの頒布はできません。
      • 制服をモチーフにしたオリジナルアパレルでの参加は可能ですが、同じブランド内でも制服をモチーフにしていないアパレルは頒布できません。
      • アパレルはアマチュアのオリジナル作品に限ります。企業の企画・業者の縫製作品での参加はできません。
    • 企業のPR参加

      展示のみで頒布がない場合も参加可能です。


    出展できないこと

    基本的なルールは「制服コミュニケーション/サークル参加」と同様です。詳細はこちらをご確認ください。
    制服コミュニケーション サークル参加注意事項

    • その場でチェキを撮影しての頒布や、撮影チケットの頒布・配布はできません。
    • コスプレ広場を撮影のために占有することはできません。
    • 実在する制服の展示は基本的にできません。(ご自身のお店の制服は可能です。)
    • イベント開催時間中(12:00~16:00)の、サークルエリアを個別に回っての企業の営業活動(スカウト、書店の委託受付、チラシ・名刺配布など)はご遠慮ください。チラシ配布などはサークル入場時間内に完了させてください。

    出展参加費

    • 1エリア: 8,000円(机1/2本: 90cm × 60cm、椅子1脚、通行証2枚)
    • 2エリア: 16,000円(机1本: 180cm × 60cm、椅子2脚、通行証4枚)
    • 4エリア: 32,000円(机2本: 180cm × 60cm、椅子4脚、通行証8枚)

    4エリアでの受付は終了いたしました。

    2エリアでお申し込みの場合、机なしの配置も選択できます。
    その際は、展示用の備品を、2エリアにつき「幅60cm × 180cm」の範囲内に収まるようご自身でご用意ください。

    • 追加サークル通行証: 500円(1エリアにつき2枚まで)
    • 追加椅子: 500円(2エリアから受付)

    企業物販参加/参加イメージ



    申し込みフォームはこのページの一番上にございます

    5:参加費の清算方法

    参加費のお支払いについて

    イベント当日、現金でお支払いいただくことも可能ですが、その場合は当日支払手数料として別途1,000円を頂戴いたします。

    領収書をご希望の際は、お支払い時にスタッフへお申し付けください。お申し出がない場合は発行いたしません。


    銀行振込をご利用の方へ

    1. まず、「制服コミュニケーション」公式サイトから申し込みフォームを送信してください
    2. 9月8日のサークル締め切り後、スペースが確保できた方には振込先をお知らせしますので、お知らせから1週間以内にお振込みをお願いいたします。

    銀行振込をご利用の方も、サークルチケットはLivePocketのシステムを利用します。

    LivePocketのQRコードを表示できる端末をお持ちでない方には、紙のチケットを有料で発行し郵送いたします。

    チケット発行&郵送手数料:250円


    申し込み後のメールについて

    • 申し込みフォーム送信後、「制服コミュニケーション」からサークル登録のお知らせメールが届きます。
      「@uniformkiss.com」からのメールが受信できるように設定をお願いいたします。

    その他の注意事項

    • サークル・出展チケットはLivePocketのシリアルコードとなります。売り子の方には、事前にメールなどでシリアルコードの分配をお願いします。
    • LivePocketのQRコードを表示できる端末をお持ちでない方には、紙のチケットを発行・郵送いたします。発行手数料と送料として別途250円がかかります。

    申し込みフォームはこのページの一番上にございます
    6:PRカットについて

    PRカット(サークルカット)について

    PRカットはカラーでご用意ください。お申し込み確定後、ウェブサイトにて参加サークルの紹介をさせていただきます。

    当日のパンフレットがグレースケールとなる場合は、こちらで変換を行います。ご自身で変換される方は、ウェブ用とパンフレット掲載用で2枚のサークルカットをご用意ください。

    作成・提出時の注意事項

    • ウイルス対策のため、サークルカットはZIP形式などに圧縮せずにお送りください。
    • PSD、EPD、PDF、PNG形式で作成してください(PSD形式を推奨)。
    • カラーは350dpi以上、グレースケールは600dpi以上で作成してください。
    • JPG形式は画像が圧縮され印刷に適さないことが多いため、使用しないでください。
    • サークルカットに実在の制服写真を掲載することはできません

    アナログ申し込みも可能です!

    アナログでサークルカットを作成される方も、お申し込みはウェブの申し込みフォームをご利用ください。サークルカットは以下のいずれかの方法で作成をお願いいたします。

    1. サークルカットテンプレートをプリントアウト(PDF版を推奨)し、作成したサークルカットを郵送してください。郵送先は申し込みフォーム送信後にお知らせします。
    2. サークルカットのプリントアウト版郵送を希望する場合は、申し込みフォーム送信時に通信欄にてお知らせください。

    どちらの場合も、申し込み締め切り日に間に合わないと落選となります。期日に余裕を持ってお申し込みください。


    サークルカットテンプレート

    今年のサークルカットは昨年までと大きさが異なります。必ず新しいテンプレートをダウンロードしてお使いください。2025年6月開催の大阪日本橋すみれ学園と同じ大きさです。

    1スペース用

    【PSD】 【PNG】 【PDF】

    2スペース用(1スペースの倍の大きさです)

    【PSD】 【PNG】 【PDF】

    展示サークル参加

    サークルカットと別に展示エリアのご案内をいたしますので、もう1枚PRカットをご用意ください。

    【PSD】 【PNG】 【PDF】

    企業/物販エリア用

    このエリアの方は、PRカットが無くてもお申し込みを受け付けます。PRカットが無い場合は、パンフレットにはテキストのみのご案内となります。

    全エリア共通の大きさです。

    【PSD】 【PNG】 【PDF】

    ■ PRカット見本



    ■展示サークル参加PRカット見本


    サークルカット作成サービスのご案内

    制服コミュニケーションでは、サークルカットの作成を有料(500円)で承っております。

    • 素材(イラストなど)がある場合は、添付ファイルにてお送りください。
    • サークル名やPN(ペンネーム)のみのテキストデザインも承ります。

    以下の場合は、サークルカット作成サービスのご利用とみなし、500円の追加料金が発生いたします。

    • 添付ファイル送信欄にイラストのみを送られた場合
    • 他のイベントテンプレートなど、サイズの異なるサークルカットを送られた場合

    ※作成前に一度ご連絡させていただきます。


    今までの作成例



    7:スペースの使い方

    スペースの使い方について

    ご自身でお申し込みされたスペース数とエリアを必ずご確認ください。机の大きさからはみ出す展示や頒布はできません。

    • 机の後ろの通路は70cm程度です。設営および当日の頒布物がこの通路からはみ出さないようご注意ください。
    • 1スペース参加の場合、1本の机を2つのサークルで半分ずつ使用していただきます。お互いに気持ちよく過ごせるよう、マナーをお守りください。

    机と机の間は30cm〜60cm程度空いています。このスペースは簡易通路としてご利用ください。

    • 非常時には避難通路となるため、このスペースに頒布物、ポスター、荷物などのはみ出しは厳禁です。
    • この通路に売り子の方が立ち続けることは一切禁止します。

    周囲のサークルに迷惑のかかる設営や行為は行わないでください。目に余る場合は事情をお伺いし、場合によってはその場でご退場いただくことがあります。その際、参加費の返金はできませんのでご了承ください。

    【サークルスペースの使い方】



    当日の設営について

    • ポスターなどの提示物は、不特定多数の方がご覧になる可能性がございますので、内容にご配慮をお願いいたします。
    • ポスターの設置高さは、ご自身の手が届く範囲までとし、机の上の設営は安全のため机から80cm程度までにしてください。
    • ポスターの掲示にはポスタースタンドをご利用ください。壁側に配置されたサークルにつきましても、壁に跡が残るテープの使用トラブルが多発しておりますので、ポスタースタンドの使用を推奨いたします。
    • もし壁にポスターを貼る場合は、固定には養生テープまたはマスキングテープを使用してください。紙テープなど粘着力が強く壁に跡が残るテープは使用できません。
    • 会場を破損したり汚した場合は、弁償していただくこともございます。
    • お隣のサークルの視界を著しく妨げるような設営はご遠慮ください。
    • お隣のスペースまではみ出しての頒布や、参加者との会話はご遠慮ください。
    • 1スペースの机の横幅は90cmです。隣のスペースにはみ出さないようご注意ください。
    • スペースの広さについて何かお困りのことがございましたら、すぐにスタッフにご相談ください。
    8:注意事項やお願い

    参加にあたってのご案内

    • 制服または第三者の考え方や名誉などを害する目的の物の頒布は一切お断りいたします。イベント開催中に発覚した場合、ご退場いただきます。その際の参加費返却はいたしません。
    • AIイラストに関しましては、都度情勢を見ながら参加の可否を判断させていただきます。必ずサークルカットと頒布物にAIイラストの作品であることを明記してください(同人誌の場合は表紙や値札などで記載してください)。AIイラストを購入するかどうかは参加者様の判断に委ねます。AIイラストが表紙の同人誌やAIイラストを使用している同人誌は、見本誌としてお預かりいたしますが、制コミ見本誌読書会では著作権の考え方から閲覧を行いません。
    • 制服に関わるものが1点でもございましたら(イラストや無料配布物でも可)、他のジャンルのイラストや同人誌の展示・頒布が可能です。

    サークル参加にあたっての注意事項

    当日の頒布物について

    以下の物の頒布・配布は禁止とさせていただきます。

    • 制服または第三者の考え方や名誉などを害する目的のものの頒布
    • 自作の飲食物
    • 発火物(ライター・マッチなど)
    • 石鹸・香水・化粧品など直接肌につけるもの
    • 市販されている公式のグッズや商業誌など。(ご自身の著作の場合は商業誌も頒布可能です。雑誌やアンソロジーなど、多数の作家による商業誌の頒布はできません。)
    • 他の方に著作権がある作品の頒布

    AIイラストに関しましては、都度情勢を見て判断させていただきます。

    奥付について

    同人誌やデジタル頒布物にはすべて奥付を付けてください。グッズもできる限りシールなどで発行サークル名などを記載してください。

    • サークル名
    • PN
    • 連絡先(メールアドレスなど)
    • 発行日
    • 印刷会社(コピー本の場合は不要)

    スペースの確保について

    • 複数の作家による合同スペースは取れません。基本的に1つのサークル/作家で1スペース以上の確保をお願いいたします。
    • 元々複数の作家で共同のサークルを運営している場合は、1つのサークルとして通常通りお申し込み可能です。
    • 制服コミュニケーションのためだけに複数のサークルや作家で臨時に合同サークルを作り、1つのエリアで出展することはご遠慮ください。1サークル1スペース以上のサークル参加にご協力をお願いいたします。

    イベント合わせで3名以上で合同誌やアンソロジーを出す場合はご相談ください。内容がイベントに合わせたテーマの同人誌の場合でご希望の方には、リーダーの方の隣に特設エリアを1スペース無料でご提供いたします。


    作品の頒布につきまして

    • 全年齢向けの作品のみ頒布可能です。R18(18禁)の性描写や暴力描写のある作品の頒布はできません。また、制服を汚す表現や未成年を性的に束縛するなどの表現のある作品もご遠慮ください。

    写真集の頒布につきまして

    実在制服のお取り扱いについてのガイドライン」を必ずお守りください。

    • 健全な写真集の頒布しかできません。
    • 「着エロ」と呼ばれるジャンルの写真集の頒布はできません。
    • 下着や肌の露出のある写真集の頒布はできません。
    • 制服を汚している表現のある写真集の頒布はできません。(制服への落書きやペイント、異物をかける行為、故意に汚す行為など)
    • 未成年に見える制服着用のモデルで束縛(いわゆるSM的な緊縛)表現のある作品の頒布はできません。

    その他、制服コミュニケーションのチェックを行い、制服を愛するイベントとして頒布できないと判断させていただくものもございます。イベント当日に作品の頒布が不可となった場合でも、参加費の返金はございません。


    実在制服のお取り扱いについてのガイドライン

    • 実在制服とは、実在する学校や企業で実際に使われている制服、または過去に使われていた制服を指す言葉です。アニメやゲームのコスプレ衣装は、制服コミュニケーションでは実在制服とは取り扱っておりません。
    • 実在制服の実物の展示や、実在制服の写真を使った写真集・データ集などの頒布・配布は禁止とさせていただきます。
    • 創作制服・バニーガール・ナース・メイドなど、制服は本物でも実際にはお店や学校で採用されていない制服作品の写真集・データ集での参加は可能です。そのような作品がある場合は、事前に制服コミュニケーションに問い合わせを行い、作品のチェックを受けて頒布許可を取ってください。
    • 頒布許可証は当日発行できませんのでご注意ください。頒布不可となった作品がある場合でも参加費の返金はございません。

    レプリカ品の制服やデザインの盗品と思われる制服の写真集の販売は一切禁止とさせていただきます。企業や学校の制服の価値を損なう可能性があるためです。

    • 閉店している企業制服でも、まだ企業が存在している場合は企業に権利があります。レプリカ品でも写真集の頒布は固くお断りいたします。
    • ア●ミラなどの伏字で企業名や学校名を連想されるような文章やタイトルがある作品は頒布できません。
    • 頒布元がお店や学校で、そちらで普段着用している制服を使った写真集・データ集、お店や学校に正式に許可を取った写真集・データ集の頒布は可能です。奥付などに必ず正式な頒布元である学校やお店の名前の記載、許可をもらった場合はその旨記載をお願いいたします。

    実在制服の写真は正式に許可を取れば同人誌に使えるからといって、学校さんなどにいきなり自分の同人誌に写真を使いたいなどという理由でアポイントを取り、ご迷惑をかけないようにしてください。あくまでこの項目は、学校さんや企業さんが自主的に発行した制服を使った写真集・データ集を制服コミュニケーションで頒布することを想定して設定したルールです。

9:イベントにお申し込みになる皆様へ

イベント開催中止・延期について

イベントは、やむを得ない事情により開催が中止または延期となる可能性がございます。これには以下の事由が含まれます。

  • 天災(台風や地震など)
  • 疫病によるイベントの自粛要請
  • その他会場・主催側の事情

イベントが延期になった場合の対応

  • 延期によってご参加いただけなくなった場合はご連絡ください。参加費は、振込手数料を差し引いた金額をご返金いたします。

イベントが中止になった場合の対応

  • 参加費は、振込手数料を差し引いた金額をご返金いたします。